令和5年3月13日以降のマスク着用に関する取扱いの見直し等の周知について

標記につきまして、宮崎県 よりお知らせいたします。

令和5年3月13日以降のマスク着用に関する取扱いの見直し等の周知について

令和5年3月13日以降のマスク着用に関する取扱いの見直しについて、別添のとおり通知します。
概要は以下のとおりです。

マスクの着用は、屋内も含めて個人の判断が基本
政府は、マスクの着用が効果的である場面などを示し、一定の場合(次の3つの場面)にマスクの着用を推奨すること

  1. 医療機関を受診する時
  2. 高齢者など重症化リスクの高い方が多く入院・生活する医療機関や高齢者施設などを訪問する時
  3. 通勤ラッシュ時など、混雑した電車やバス(※)に乗車する時(当面の取扱)
    ※ 概ね全員の着席が可能であるもの(新幹線、通勤ライナー、高速バス、貸切バス等)を除く

なお、令和5年3月12日までは、現在の取扱い「屋内では原則着用、屋外では原則不要」は変わりませんのでご留意ください。

つきましては、内容について御了知の上、貴団体等の会員の皆様への周知等に御協力いただきますようお願いします。(周知に当たっては、別添国作成リーフレットをご活用ください。)

【別添】
01 通知文(特定非営利活動法人).pdf
02 リーフレット.pdf


宮崎県NPOトップ | プライバシーポリシー
 お問い合わせ先
 県生活・協働・男女参画課 協働推進担当
 電話:0985-26-7048
©Miyazaki Prefecture NPO